主婦のたまごのブログ

主婦・妊活のたまごの記録

【月経周期】私のやる気とイライラ時期

こんにちは。
主婦のたまごです。

先週は更新をさぼってしまいました。。。
なるべく旦那が仕事の平日は更新を続けていきたいのですが、
元が怠け者なのでなかなか上手くいきませんね(笑)

なかなかやる気が出ず、
夕飯・お弁当作りと洗濯と少しの掃除以外は
だらだらと引きこもり生活をしてしまいました。
これでは駄目だなぁ、と思いながらも動けない。(動かない)
そんな期間が月に1,2回あります。
…多いですね(笑)

なんでかなぁ、やっぱり怠け者だからだよなぁ。。。
と思いながら今まで生活してきましたが、
最近、妊活のために月経周期を記録している過程で、
生理を中心にやる気サイクルがある気がしてきました。

まぁ、全部生理のせいではなく、
怠け者であるという点は拭いきれないのですが(笑)
今回は、月経周期と私のやる気についてのメモになります。

 

月経の周期

 

生理の周期はこうなっています。

月経期⇒卵胞期⇒排卵期⇒黄体期⇒月経期

月経期で原始卵胞が成長をはじめ、
卵胞期で卵胞が成長していき、
排卵期で卵胞から卵子が飛び出し、
黄体期精子を待って、妊娠しなかったら
月経期で生理、原始卵胞が成長を始る

というようなサイクルで
だいたい25~38日くらい周期で生理がやってきます。

小学校・中学校の保健体育で習ったんでしょうが、
正直ほとんど覚えていませんでした(笑)
妊活で「へー、そうなんだ!」と初めて知ったような感覚(笑)

小さい頃は妊娠の仕組み、なんて遠い未来のことで、
実感なかったんですよね。
とりあえず、
 ①月1で生理来る
 ②エッチしたら子どもができる
ぐらいしか頭に残りませんでしたが、
まぁ、それはそれで良いのかもしれませんね(笑)

 

月経期 

月経が開始されたことによって
卵巣で卵子の素である原始卵胞が成長を始めます。

ちなみにこの原始卵胞は女性は生まれながらに約200万個を持っているそうです。
それが年齢とともに減少し、思春期までに170万個ほどが自然消滅、
その後も月経ごとに消えていき、

卵子となって実際に排卵されるのは400~450個ほどだそうです。

私、生理のたびに卵子が作られている、と勘違いしていましたので、
これを本で読んだときに軽くショックを受けました。

ってことは、自分の原始卵胞の貯金を使い切るまでに
子どもを作らないと、残高ゼロで子どもが作れないってこと?!
いや、年齢が上がって閉経したら子どもが作れないのは知ってたけど!
そして、あんまり意味も変わってないけど!
今、生理が来ているこれって貯金を垂れ流してるってこと?!
無駄金?!(←いや、そんなことはないんだけど)

一気に守銭奴気質が出ました(笑)
貯金あるうちに子どもほしいって(笑)

いや、本当意味変わらないんですけどね(笑)

体調に関しては後述致します。

 

卵胞期

 

原始卵胞のうち、元気のいい卵胞が選ばれ成長を始めます。
選ばれるのは10個~20個ほど。
その中でも最も優れた卵胞1つだけが『主席卵胞』として残り、
排卵に向かって成長を続けます。
子宮も、受精した卵子が着床する準備として
子宮内膜を厚くし始めます。

このころは、体温も低温期であまり高くありません。
一般的にも、女性の最も調子の良い時期とされ、
某有名生理管理アプリでも『キラキラ期』と呼ばれています。

思い起こせば今月も、
ずっと行き渋っていた図書館と病院に行き、
普段しない読書に集中でき、
夕食も新しい献立を試したりと、
割と前向きに活動できていたような気がします(笑)

ということで、『卵胞期=やる気出る期間』ですな!!(笑)

 

排卵

 

月経開始から約2週間。
卵胞期に選ばれた主席卵胞が約20mmほどに成長し、
卵巣の壁を破って出て、卵子を放出します
これが排卵です。

体温は排卵時に卵胞期よりさらに下がり、
排卵後に高くなり、高温期を向かえます。
低温→高温になったことで排卵が行われたという合図にもなります。

妊娠する可能性は排卵期が最も高くなりますが、
卵子の寿命は排卵後、12~24時間ほどです。
その間に受精しなければなりません。
対して、精子は48~72時間の寿命がありますが、
射精後5~6時間は受精能力がなく
受精可能な状態は36時間程度しか維持できないそうです。

妊娠って結構シビアなのですね。。。

この排卵で、人によっては痛みを感じる方もいるそうです。
私は痛みはあまり感じたことがないような気がします。
一般的には便秘になりやすい時期だそうですが、
イライラ&落ち込みの時期には少し早いそうです。

ただ、個人的には、
この時期、イライラ&無気力な期間になります。(まさに先週)

少しのことでイライラし、
自分のことを棚に上げて人につらく当たってしまう。
あぁ、自分はなんて嫌な奴なんだろう。
と、余計イライラ、もやもやして、やる気が出なくなります。

変だなぁと思っていると
ちょうど生理と生理の間くらいだったりします。

こういう症状は後述の生理前症候群(PMS)と似ていると思うのですが、
一般的に黄体期に出るそうです。

排卵時は卵胞ホルモンの分泌のピークともなる時期だそうなので、
その辺のバランスのせいなのかな??
人それぞれですね。

 

黄体期

 

卵子精子と受精するために、卵管采へと向かい、
残った卵胞は黄体という組織になり
妊娠すれば妊娠黄体となり、ホルモンを分泌しますが、
しなければ白体となり自然消滅します。

このころは体温は高体温が続き、
生理が始まる前の女性ホルモンの影響で
生理前症候群(PMS)が起こります。
胸が張ったり痛かったり、頭痛、肩こり、腰痛、ニキビ、
イライラして、八つ当たりして、泣きたくなって、ぼーっとする。
その症状は200種類以上ともいわれるそうです。

PMSは18~45歳くらいの女性ホルモンの動きが安定する時期に発症するそうで、
特に30代はその症状が重くなるそうです。

ただ、個人的には排卵期と比べると少し落ち着く期間です。
排卵時に迎えた不調を、冷静になって思いだし、
「あー、あと10日くらいで生理来るかもなぁ」という感じ。

でも確かに、ニキビとかはこの時期に増える気はじます。
あと食欲も(笑)
この時期の食欲でダイエット失敗する方も結構いるそうなので、
注意が必要ですね。。。

とは言っても、ストレス溜めすぎは良くないので
ゆっくり過ごしたい時期ですね。

 

月経期

受精しなかった場合、
子宮内膜がはがれて、卵子とともに排出されます。
これが月経となります。

月経がはじまると体温は低温期に戻ります。
もうこの時期は、おなか痛いし、辛いし、
血が足りなくてぼーっとするし、
それに外出するのにもナプキンとか準備しなきゃいけないし
面倒で、大変ですよね。

正直生理痛は学生時代よりも社会人になってからの方が
辛い気がします。
PMSの影響ですかね。。。

そして、また卵巣で卵子の素である原始卵胞が成長を始めます。

 


これで1周。
私は比較的コンスタントに30日くらいのサイクルでやってきます。

こう記述してみると、
女性ってほぼ半月位、体調悪いんですね。。。
世の女性たちは大変ですよ。
これとずーっと戦っているんですから。
私も見習わなきゃ。
…と思いながらも、なかなかやる気が出せない怠け者です(笑)


今回も長々お付き合いいただきありがとうございます。
また宜しくお願い致します。


たまご